店舗検索

検索

会員ログイン

ID
PW
ログイン

メールマガジン

無料メルマガに登録して
おトクな最新情報をゲット

登録
笛吹市商工会
〒406-0031
山梨県笛吹市石和町市部467-1
TEL:055-263-7811

100万会員
ネットワークログイン

空白
ID:
PW:
会員 職員

街パシャ

2013-10-28 09:15
国文祭 現代詩
THE BOOMのボーカル宮沢和史さん(甲府市出身)がトークにいらっしゃってました。また会場ではお抹茶と「柿」そっくりの練りきりを頂くことができました。
2013-10-23 10:50
笛吹市サポーターに!旬の甲斐路頂きました!
先日、笛吹市サポーターに決定のご連絡とともに、旬の甲斐路が届きました。 皮はパリパリ、中はジューシーな皮ごと食べられるブドウです。大きな粒の甲斐路は、甘みもたっぷりで美味しかったです。笛吹市産の旬のブドウをたくさんの方にも食べて欲しいですね。個人ブログで山梨の魅力とお料理のお話なども発信中。よろしかったらご覧くださいね。 美的☆野菜の知恵袋♪  http://ameblo.jp/biteki831
2013-10-20 10:59
2013年の初冠雪!!
当サイトの富士山ライブカメラが2013年の富士山初冠雪を捉えました。 甲府地方気象台によると平年と比較して19日遅く、観測が開始された1894年から数えて史上8番目の遅い初冠雪だそうです。
今週末の芦川町新道峠は富士見客の皆さんで賑わいそうですね。

情報ソース:甲府地方気象台
2013-10-20 10:17
バウムクーヘン作り
八代ふるさと公園を先に進むと稲山ケヤキの森があります。 本日は、ケヤキの森で森のコンサート&バウムクーヘン作りを行う予定でしたが、生憎の雨天で会場を市役所八代支所へと移しての開催となりました。 雨にもかかわらずたくさんの親子連れで賑わいました。
2013-10-19 10:55
朝食にさいこー!!
「甲斐路」届きました! まずはビックリ!! 嬉しさと美味しさを友人におすそわけ。喜んでいましたっ! 朝食に食べたら、その美味しさに更にビックリ!!! ほどよい酸味の後からそれにも勝る甘さがこれでもかっ!というくらいに。 皮と果肉にハリがあり食べ応え十分!!癖になる美味しさです。 この美味しさで目が覚める!? 朝食にお勧めの「甲斐路」ですね ありがとうございました!!
2013-10-19 10:49
美味しくて止まらないよ~o(^▽^)o
笛吹市サポーター採用ありがとうございます(*^_^*)  海ぼーず(4歳になったばかりの息子)にとっては初めての甲斐路ブドウ。  食べ始めると「おいしくてとまんないよ~」と言いながら、次々とお口に入れていきました♪  「甲斐路」は名前の通り、山梨で開発されたブドウ。  子どもの頃、初めて食べた時にはあまりの美味しさに「ブドウじゃなくてお菓子みたい!」と感動したものです。  それと同じ感動を息子が味わっているのをみて、とても懐かしい気持ちになりました。
2013-10-18 10:22
甲斐路葡萄当たりました
色も、形も,味も美味しくて二人で一房の半分を食べてしまいました。もちろん親戚にはおすそ分けをし喜ばれました。本当にありがとうございました。
2013-10-15 09:51
甲斐路が届きました!
笛吹市サポーターに選ばれて、今が旬の『甲斐路』が我が家に届きました。なかなか色づきが難しい品種と聞いたことがありますが、果実全体の色が均一で一目で美味しいと感じました。さて、一粒口に入れると甘みと酸味のバランスが良く、やはり期待を裏切りませんでした。食べ応えがあり、もはや手が止まらなくなるほどの美味しさでした。本当に自慢の一品ですね(^^)
2013-10-15 03:08
加茂春日神社のお祭り
あいにくの天気でしたが、お神楽の笛が鳴り響いてました。
2013-10-15 02:10
ぶどうシーズンです!
『甲斐路』です。さっぱりした甘さなのでいくらでも食べられちゃいます♫ぶどうのシーズン真っ只中の為、笛吹市内は県外ナンバーの車や大型バスで賑わっています。
Page 55 of 80 < 55 > Last